top of page
検索
2020年12月15日
第25回 レディースサッカー大会へ行ってまいりました
港南台さえずりの丘公園で行われた「第25回 レディースサッカー大会」に港南区サッカー協会顧問として挨拶をさせていただきました。 新型コロナウイルスを蹴散らすほどの熱いパワーで皆さん素晴らしいプレーを見せてくれました。
0件のコメント
2020年11月20日
嶋村ただし議長の「第113代県議会議長就任を祝う会」に参加してまいりました
新型コロナウイルスの感染拡大により、式典のみの開催となりました。 「議会力を合わせて乗り切ってまいりましょう!」
0件のコメント
2020年11月10日
神奈川大学創始者 米田吉盛先生のお墓参り
日野公園墓地にある「神奈川大学創始者 米田吉盛先生」のお墓の清掃に参加させていただきました。 米田吉盛先生は「人間は生きて世の中に尽くせる限り奉仕を忘れてはならない。」との想いから、終生大学のあるべき姿を探求した方です。...
0件のコメント
2020年10月31日
大津政美さんの瑞宝単光章受賞を祝う会
横浜ベイシェラトンにて、大津政美さんの瑞宝単光章を祝う会が行われました。 永年、消防団帳として神奈川県の会長として市民県民の防火防災活動を推進してこられました。 受賞おめでとうございます。
0件のコメント
2020年10月24日
平戸永谷川 秋のクリーンナップ
日頃の御礼と励ましのご挨拶と共に、令和2年度 平戸永谷川秋のクリーンナップに参加させていただきました。 今年もいっぱいゴミが集まり永谷川周辺がきれいになりました。
0件のコメント
2020年9月27日
港南区日野中央 県営日野団地地 50周年式典出席
県営日野団地地 50周年式典へ出席致しました。 会場には焼きそばやアルコールなどが楽しめるコーナーも設けられ、多くの住民らでにぎわっていました。 瀬之間市会議員と一緒に
0件のコメント
2020年9月1日
神奈川県連女性部 開票所への慰労会
横浜ロイヤルホールにて神奈川県連女性部 開票所への慰労会が行われました。 菅官房長官も神奈川県連女性部への皆様への慰労のため駆けつけました。
0件のコメント
2020年8月1日
『陳情の実現』港南区各横断歩道ライン引き直し
(1)鎌倉街道 清水橋交差点 横断歩道ラインの引き直し (2)上大岡 青木橋 横断歩道ラインの引き直し (3)ふれあい公園 入り口 横断歩道ラインの引き直し これからも地域の代表として皆様のお声に耳を傾け、全力で取り組んでまいります。
0件のコメント
2020年7月13日
『優秀党員』表彰を行いました
自由民主党横浜市支部連合会の坂井学 会長より当後援会の小倉久子さんが『優秀党員』として表彰されました。 永年に亘る、党への貢献と努力が認められたものであります。
0件のコメント
2020年7月9日
神奈川県議会みなと会 総会
幹事長として参加致しました。 <総会内容> 宇都木 横浜市総務局危機管理室長 新型コロナウイルス感染症にかかる横浜市内の状況 伊地知 政策局長 新型コロナウイルス感染症による経済対策について 松浦 財政局部長 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金に関する要望について...
0件のコメント
2020年6月1日
平成31年 出先機関本監査において私(監査委員)として表明した主な所管について Part1
産業労働局 産業技術短期大学校(監査日:令和2年1月21日) 【 授業料延滞金に係る徴収の取り組みについて 】 保護者が授業料を振り込んでいないと分かれば学生は気が引けると思う。お金については、子供に責任はない。 そういう学生を救うため、また優秀な学生が辞めていかないように...
0件のコメント
2020年5月8日
(株)三華 松本代表取締役と日本赤十字横浜支部を訪問致しました。
マスク5,000枚を寄付させていただきました。 日本赤十字横浜支部 松森事務局長へ寄付目録の贈呈を行いました。
0件のコメント
2020年4月27日
湘南地域県政総合センター 監査委員現地調査
湘南地域県政総合センターの監査委員現地調査を行いました。 【調査内容】 台風19号で初めて設置した湘南現地対策本部について 平塚合同庁舎50年以上の経営について <長寿命化指針の理念> 県民が安心してかつ快適に利用できる公共施設でなければならない。 【調査結果】...
0件のコメント
2020年4月23日
県政土木事務所 小田原土木センターの視察
県政土木事務所 小田原土木センターの現地視察を行いました。 【調査内容】 台風19号により被災した公共土木施設について 県道231(南箱なんぱこ)整備事業について 土砂災害警戒区域の指定 他
0件のコメント
2020年4月17日
歴史博物館 屋上塔の視察
歴史博物館 屋上塔(重要文化財)の現地視察を行いました。 【質疑応答】 歴史博物館の再開館について 展示鑑賞者の状況について 音声ガイドについて 他 共生社会の実現に 地元高校生による協力 新たな来館サービス 他
0件のコメント
bottom of page